赤い色素に多く含まれるのがタンニン。
タンニンの特徴は「脂肪燃焼効果」「美肌効果(抗炎症)」「腸内環境を整えてくれ、下痢を改善する効果」「体を温める効果」があるなどが挙げられます。
赤米はお米の原種で、赤飯のルーツでもあるといわれています。
白米に比べビタミン・ミネラルが豊富な上、赤米の色素であるカテキン・タンニンは、発ガン抑制作用、血中コレステロール低下作用、血圧上昇抑制作用、血糖値の改善作用があるといわれています。
お米と一緒に炊くときれいな桜色に炊き上がります。
更に白米と比べると・・・・・、
現代人に足りてないと言われる
・食物繊維を8倍
・カルシウムを3倍
・マグネシウムを4倍
血圧の低下、脳卒中の予防、骨密度の増加につながる
・カリウムを3倍
欠乏すると疲れやすさやだるさを引き起こす
・ビタミンB1を5倍
含んでいると分かっています!
国内産有機栽培 赤米
200g(税込) 630円
JAS有機栽培とは!?
有機栽培米(JAS認定)は、お米を栽培するときに、農薬や化学肥料を一切使用しないだけでなく、それらを使用しなくなってから3年以上経過した田んぼで育ったお米です。
有機食品のJAS規格に適合した生産がおこなわれていることを登録認定機関が検査し、その結果、認定されたものだけが、JAS認定マークを貼ることができます。