無農薬のお米の良い所

①安全性の向上                                                                              無農薬で栽培された米は、農薬による汚染や残留物の心配がなく、安全に食べることができます。

②環境保護                                                                               農薬を使用しないことにより、土壌や地下水の汚染を防止し、自然環境を守ることができます。

③健康効果                                                                                 無農薬の米は、農薬による影響がないため、健康に良いとされる栄養素が豊富に含まれていると言われています。

④味や香りが良い                                                                              農薬を使わないことで、米本来の味や香りを楽しむことができます。

⑤地域活性化                                                                                   無農薬米を栽培することで、地域の農業や食文化を守り、地域経済を活性化することができます。

 

農薬が体に及ぼす影響を知ろう

お米作り野菜作りに使われる農薬。どんな役目をしているのでしょうか。

まずは、害虫が稲につくのを防ぐ、稲についた虫を駆除する殺虫剤。雑草などを枯らすための除草剤、作物の病気の原因となるカビや細菌を防除する殺菌剤など、お米を作るためにおいて発生する有害な生物や病気から農作物を守るための薬剤が「農薬」です。

この農薬、お米を守るためという理由で使用していますが、体への害も分かっています。

農薬は、がんやアルツハイマー病、注意欠陥多動性障害(ADHD)などの健康被害を及ぼす危険性があると言われています。

農薬そのものは直接、死に直結するものではありません。でも、ゆっくりゆっくりと腸に留まって健康被害を引き起こすリスクを上昇させるのです。そして、妊婦さんや胎児に影響し健康上の問題が子供へと影響することもわかっています。

rinngomai.jpg


 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0564-21-2686

営業時間:AM9:00~PM6:00
定休日:日曜・月曜・祝日