米屋が教える美味しいお米の炊き方

keiryou.jpg

1、計量

お米は軽量カップを使って人差し指ですり切り一杯でお米をきっちり計ります。

sennsui.jpg

2、洗米

お米を釜に入れ、水を注ぎ、さっとかき混ぜすぐ水を捨てます。

お米は最初の水を一番吸収するので、風味を損なわないために、手早く行うことが大切です。

kometogi.jpg

3、お米を研ぐ

手早くリズミカルに、お米とお米をすり合わせるようにといで下さい。
ゆっくり洗うとお米がヌカ臭くなってしまいますので、
最初はたっぷりの水で2~3回かき混ぜ、すぐに水を捨てて下さい。
その後、数回軽く混ぜ合わせてください。(3~4回 が目安)

sinnsui.jpg

4、浸水

標準的には、お米の量の約1.2倍です。(炊飯器の目盛も1.2倍に設定されています。)好みの水加減を決めて下さい。

水は軟水のミネラルウォーターがお勧めです。
夏場で30分、冬場で1時間ほど浸水させます。
お米に水分を充分に含ませる事で、ふっくらツヤのあるごはんに仕上がります。

※土鍋の場合は、浸ける時間が長いと土鍋自体が水を 吸い上げ過ぎてしまうので、注意が必要です。
※夏場は水温が高いと、お米が黄ばむ原因になりますので、予め冷やしたお水・氷を入れると白く炊き上がります。

hogusi.jpg

5、蒸らすほぐし

 蒸らす時間は10分~15分程度です。蒸らし過ぎても、ご飯がベトついてしまうので要注意!
(蒸らし機能のある炊飯器の場合は加えて蒸らす必要はありません。)
むらし終わったら底の方から余分な水分をとばすように大きく返してほぐします。

hozonn.jpg

6、保存方法

炊飯器での保温は出来るだけ短くしましょう。ご飯が余る場合、
熱いうちに適度な量に小分けしてラップに包んで冷凍することをお勧め致します。
電子レンジで解凍すれば、美味しいご飯をいつでも食べることができます。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0564-21-2686

営業時間:AM9:00~PM6:30
定休日:日曜・祝日